流し読み

俺にまつわるエトセトラ

高校野球

2日連続の更新になる。ブログを書いてばかりいるのもあまり良くない気がするが

野球オタクなのでたまにはこういう記事を。プロ野球高校野球に違った良さがあるのは言うまでもないことだが(他にも大学野球、社会人野球、草野球、少年野球、それぞれ良さがある)、今回は高校野球の話。プロ野球についてはまた今度語るかも知れない。因みに横浜ファンなので、もしこのブログを読んでくれた方の中に横浜ファンがいたら、是非御一報の程を。

 

話を戻す。地元が北海道なので、やはり一番愛着があるのは北海道の高校野球である。毎年甲子園で応援するのも無論北海道勢だ。高校時代は休日を利用して札幌円山球場へ足繁く通ったものである。

南北海道高校野球と言えば、まず北海高校が思い浮かぶ。夏の甲子園出場回数では全国最多37回を誇る名門校だ。昨夏の甲子園では見事準優勝に輝いている。特にエース大西投手の力投は出色であった。

北海は伝統的に、投手中心の堅守で相手の攻めを凌ぎ、攻撃はバントを多用する典型的なスモールベースボールのチームである。走者が出たら、愚直なまでにバントで送ってタイムリーやスクイズで返し、その得点を守りきる。派手さには欠けるが、堅実な試合運びはやはり伝統校の底力を感じると言えるだろう。

北海高校と並んで全国的に知られているのは、駒澤大学附属苫小牧高校ではないだろうか。僕が高校野球ファンになる契機となった高校でもある。2004年、2005年と夏の甲子園を連覇し、2006年には当時3年生の田中将大投手(現ニューヨーク・ヤンキース)を擁して3年連続で甲子園決勝へと進出。早稲田実業と壮絶な延長戦を繰り広げた末に、再試合で敗れた。僕は当時小学生だったが、あの興奮は昨日のことのように覚えている。破壊力抜群の打線、相手の隙を突く走塁、堅い守り、鉄壁の投手リレー……。まさしく全てが揃ったチームだった。

北海と比較すると、駒苫はもう少し攻撃的な野球をする。盗塁やエンドラン、プッシュバントなどを用いた多彩な攻めで相手を揺さぶるのが駒苫の持ち味だ。また、高校野球にありがちな一人のエース頼みの投手陣ではなく、複数の投手による継投策を盛んに用いるのも特徴だろう。

駒苫のもうひとつの特徴として、とにかくブラスバンドの応援が素晴らしいことも挙げておかねばなるまい。軽快なテンポで演奏される応援歌の数々には僕も球場で聞き惚れた。あの応援は駒苫のリズム良い攻撃の象徴的存在だ。特に好きなのは『真っ赤な太陽』と『Gパン刑事』の2曲である。YouTubeなどで是非聴いてみてほしい。

応援団の威圧感という点に於いては、札幌第一高校も全く負けていない。チャンス時の『アフリカンシンフォニー』『大進撃』などは、球場で耳にすると強烈な印象を残してくれる。

札幌第一高校も、駒苫と同じく攻撃的なチームカラーだ。上位から下位まで、鋭いスイングでどんどん相手投手を打ち込んでいく。まさしく相手にプレッシャーを与える打線だ。観戦していてもその破壊力にはただ驚くばかりである。

 

一方北北海道の高校野球は、幾つかの有力校が毎年名を連ねる南北海道と違って群雄割拠の様相を呈している。旭川大高校、旭川実業、旭川工業、旭川龍谷稚内大谷、北見北斗、武修館遠軽釧路工業、釧路湖陵白樺学園、帯広北、帯広三条、帯広大谷……。ざっと挙げてみただけでもこれだけの有力校が思い浮かぶ。何しろ、夏の甲子園出場回数が二桁に到達している高校がないのだ(最多は旭川大高校の7回)。この記録だけでもその戦乱の様相を窺い知ることができよう。

個人的に好きなのは、白樺学園である。2011年夏の甲子園で、あの智弁和歌山高校と延長10回にわたる壮絶な打ち合いを繰り広げたのが今でも忘れられない。試合には敗れたものの、7回の同点満塁弾、8回の勝ち越し弾と2発のホームランを夏空に打ち上げた鮮烈な印象は、ずっと僕の脳裏に焼き付いている。

 

高校野球が好きな人は、別にレベルの高いプレーが見たくてあの暑い中球場へわざわざ行くわけではないと思う。高度に洗練された技術の数々が見たいならもう少しお金を出してプロ野球を見に行けばいい話だし、野球のレベルによって観客数が変動するのなら、これだけの高校野球ファンは日本にいないだろう。ではなぜ高校野球を観に行くのか。理由は色々あるだろう。高校球児の溌剌としたプレーが見たいから。自分の出身校を応援したいから。ブラスバンドの応援が聴きたいから。etc.……。

様々な理由を考えていくと、やっぱり最後にはどれも「野球が好きだから」に集約される気がする。やっぱり野球は感動を僕らに与えてくれる。

今年も先日から各地で夏の甲子園を目指す戦いが始まった(因みに先程速報を見たら僕の母校がコールド負けしていた。悲しい)。今年の南北海道はどこが制するのか。僕は春の全道を制した駒苫か、春センバツ出場校の札幌第一が優勝すると踏んでいる。しかし、高校野球は何が起こるか分からない。僕の全く予想外の高校が快進撃を見せるかもしれない。南北海道大会を現地で見られないのが残念だが、そのぶん今年は東西の東京大会や神奈川県大会を観に行こうと思っている。今から楽しみだ。みんな高校野球を観に行こう。